お墓に関する語句はいろいろなものがあります。
その1つに埋葬があるでしょう。
では、近年耳にする『永代供養』とはどう異なるのでしょうか。
言葉の解説をしますので、ぜひご一読ください。
⑴ 埋葬とは?
そもそも埋葬とは何を指すのでしょうか。
埋葬を検索すると、「遺体または遺骨を地中に葬ること」と出てきます。
つまり、遺体であれ遺骨であれ状態に関わらず地中に葬ることは埋葬と言えます。
それでは、納骨は何を意味するのでしょう。
もう一度埋葬について確認すると、埋葬は文字通り遺体や遺骨を埋めることを指します。
もともと土に還す葬り方のことを意味するのです。
遺体をそのまま地中に埋める土葬や火葬で遺骨になったものを土に還すと埋葬になります。
対して、一般的なお墓の下に骨壷のまま遺骨を納めることは埋蔵と言います。
そして、納骨は骨壷に収容された遺骨を寺院や霊園に納めることを指します。
では、埋葬するのには何か理由があるのでしょうか。
大きく3つの理由が考えられます。
1つ目は、衛生的な環境を保つためです。
当たり前ですが、亡くなった人をそのまま放置しておくと身体の腐敗が進行していきます。
遺体を地中に埋めることで、衛生環境を守ることになります。
2つ目は、野犬などの動物に荒らされるのを防ぐためです。
遺体を放置しておくと、動物が来てしまいます。
3つ目は、亡くなった方の尊厳を守るためです。
遺体を速やかに適切な処理を施し埋葬することで、故人の尊厳を守れます。
⑵ 永代供養とは
続いては、永代供養について解説します。
永代供養とは、いろいろな事情によってお墓の管理やお墓参りができない人に代わり、寺院や墓地が遺骨を供養してくれることをいいます。
近年の生活様式の多様化により、お墓を持たない選択をする人も増加しています。
そんな人たちにとって永代供養は選択しやすい供養方法なのです。
永代供養のメリットとしては、お墓の維持や管理の負担が軽いこと、費用を抑えられること、宗旨や宗派が問われないことです。
ただ、個別安置の期間が決められている可能性などもあるので注意しましょう。
弊社では永代供養のご相談を承っております。
疑問点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
❖ まとめ
この記事ではお墓に関する語句のご説明をしました。
厳密に使い分ける必要はありませんが、適切な対応のために知識だけ知っておくと良いでしょう。
永代供養についてもご紹介したので、ぜひお役立てください。
弊社【 浄土真宗 お坊さん派遣.com 】では、納骨堂 を京都市東山区に所有いたしており、
【永代供養】のご対応も万全です!
❶ 交通の便が大変良い場所
❷ 無料駐車場完備
❸ 車椅子での参拝可
❹ 冷暖房完備
❺ お食事処も併設
❻ 法要ホール完備で貸切法要も可能
等々、ご親族そろってのご参拝に大変好評をいただいております!
『遠方(故郷)の墓から住居の近くに遺骨を移したい』
『お墓の継承者がいない』
『お墓のことで将来子供や孫に心配をかけたくない』
といった方におすすめです!!
費用は納骨の年数によって様々ですが、
関西地区最安値 です!
※通常、【永代供養】=『合祀』(最初から他人の遺骨と一緒に納骨)が大半ですが、
弊社では依頼者様からの強いご要望にお応えし、
『合祀』ではなく、『個別安置』に特化 致しております。
いくつものプランがありますので、ご予算に合ったものをご選択可能です。
※ 事前のご見学も随時承っております。
関西地区で永代供養をする場所をお探しの方は、
どうぞお気軽に、弊社【 浄土真宗 お坊さん派遣.com 】までお電話(0120-44-4649)下さい。