永代供養や墓じまいにかかる費用を解説します!

永代供養や墓じまいにかかる費用を解説します!

「納骨といえばお墓」という概念は、近年変わりつつあります。
お墓を守る方が減少し、管理しやすい場所へ改葬をお考えの方も多くいらっしゃいます。
そこで今回の記事では、永代供養や墓じまいにかかる費用について解説します。

⑴ 永代供養の費用相場を解説します!

永代供養にかかる費用を「永代供養料」と呼び、1回の納骨にあたり5万〜30万円程度が一般的とされています。
この永代供養料は、墓守に代わって寺院や霊園が納骨を供養してくれる仕組みに発生する費用です。
また、お墓の種類によって、永代供養料以外にも費用が発生する場合もあります。
ここでは、永代供養がついたお墓の種類別に費用相場を見ていきます。

① 合祀墓
合祀墓とは、他の方の遺骨と分けずに、全て一緒の場所に埋葬するタイプのお墓です。
1人あたり5万〜30万ほどの永代供養料がかかり、基本的な費用の内訳は「永代供養料」のみとなっています。

② 集合墓
集合墓とは、礼拝の対象となるシンボルは共有しているが、納骨スペースはそれぞれに分かれているタイプのお墓です。
しかし、個別に置かれるのは一定期間のみであり、定められた期間を過ぎた後に合祀されます。
費用相場は20万〜60万ほどであり、霊園の中には合祀されるまでの期間に年間管理費が発生する場合があります。

③ 個別墓
従来の一般墓に一番近いタイプのお墓で、家族ごとにシンボルがあり、その下に遺骨を埋葬します。
しかし、集合墓と同様、個別で安置できる期間が決まっているため、その期間を過ぎると合祀されるところが一般墓との違いです。
費用相場は50万〜150万円ほどであり、合祀されるまでの期間で年間管理費が発生する場合があります。

⑵ 墓じまいの費用相場を解説します!

墓じまいの際に発生する費用は主に3つあり、改葬先をどうするかで大きく金額が変わってきます。
ここでは、費用の内訳を詳しく解説していきます。

① 墓石の撤去の際にかかる費用
まず、暮石撤去費用が1平方メートルあたり10万円程度かかります。
お墓から納骨を取り出す際には、僧侶を招いて閉眼供養を行う必要があるため、3万〜5万程度の御布施代を支払います。
また、霊園に墓地がある場合は離檀料を支払う必要があり、相場は3万〜20万円程度といわれています。

② 行政手続きでかかる費用
墓じまいをする際は、行政での手続きが必要です。
役所から「改葬許可証」を受け取る際に、地域によって手数料が発生する場合があるので、相場は無料〜500円程度となっています。

③ 改葬先でかかる費用
新しい納骨先でかかる費用は3万〜300万円と、かなり幅があることが分かります。
一般墓への改葬は100万〜300万円、永代供養への改装は10万〜30万円と、改葬先で大きく金額が変わります。
また、新しい納骨先で開眼供養を行う必要があり、加えて3万〜10万円を御布施代として支払うのが一般的です。

❖ まとめ

今回は、永代供養や墓じまいにかかる費用を解説しました。
あらかじめ大まかな費用が分かれば、資金計画も立てやすくなるでしょう。
弊社では、永代供養をお考えの方へのご案内をいたしております。
LINEで簡単な質問も承っているので、気軽にご連絡ください。

弊社【 浄土真宗 お坊さん派遣.com 】では、納骨堂 を京都市東山区に所有いたしており、

【永代供養】のご対応も万全です!

  ❶ 交通の便が大変良い場所

  ❷ 無料駐車場完備

  ❸ 車椅子での参拝可

  ❹ 冷暖房完備

  ❺ お食事処も併設

❻ 法要ホール完備で貸切法要も可能

等々、ご親族そろってのご参拝に大変好評をいただいております!

 『遠方(故郷)の墓から住居の近くに遺骨を移したい』

 『お墓の継承者がいない』

 『お墓のことで将来子供や孫に心配をかけたくない』

といった方におすすめです!!

費用は納骨の年数によって様々ですが、

関西地区最安値 です!

※通常、【永代供養】=『合祀』(最初から他人の遺骨と一緒に納骨)が大半ですが、

弊社では依頼者様からの強いご要望にお応えし、

『合祀』ではなく、『個別安置』に特化 致しております。

いくつものプランがありますので、ご予算に合ったものをご選択可能です。

※ 事前のご見学も随時承っております。

関西地区で永代供養をする場所をお探しの方は、

どうぞお気軽に、弊社【 浄土真宗 お坊さん派遣.com 】までお電話(0120-44-4649)下さい。

お電話でのお問い合わせ

24時間365日ご対応

通夜・葬儀は急な事ですので
必ずお電話でお願い致します