「永代供養って何かな?」
「永代供養にはどんなメリットやデメリットがあるのかな?」
そのような疑問や悩みを持った方も多くいらっしゃいますよね。
そこで今回は、永代供養についてと、永代供養のメリット・デメリットについてご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
⑴ 永代供養とは
近年注目を浴びている永代供養ですが、どのようなものなのか詳しく知らないという方もいらっしゃるでしょう。
そこでここでは永代供養墓とは何なのかについてと、供養期間はどれくらいなのか、どんな種類があるのかをご紹介します。
*永代供養墓とは
実は永代供養墓という言葉に法的な定義はありません。
一般的には寺院や霊園などの施設が遺族の代わりに管理や供養をしてくれるお墓のことを指します。
後継ぎが居ない方でも永続的に管理が受けられますし、子供に負担をかけたくないという方におすすめであると言えます。
*供養期間
個別に納骨する際には17回忌、33回忌、50回忌を区切りとして遺骨を安置する場合が多いです。
しかし施設との契約内容によって異なりますのであらかじめ確認しておきましょう。
*種類
「合葬型・個別型」「納骨堂型」「樹木葬型」などの種類があります。
それぞれ良さが違うためご自身に合った種類を選んでくださいね。
⑵ 永代供養のメリットとデメリットとは?
永代供養にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
ここではそれぞれについて詳しくご紹介します。
❖ メリット
① 寺院や霊園に供養や管理を任せられる
先ほどもご紹介しましたが、永代供養ですと後の管理を代わりに行ってもらえます。
② お墓を新しく建てるよりも低コストで済む
合同墓の場合、墓石代が必要でないだけでなく、墓地の使用料も安くなることが多いです。
そのため、一般的な個人のお墓よりも低コストで済むと言えるでしょう。
③ 宗派や宗旨を問われない
基本的に宗派や宗旨を問われることが少ないため、誰でも使用しやすいというメリットがあります。
しかし施設によって条件が変わりますので、気になる方は一度確認することをおすすめします。
④ 交通の便が良い
交通の便が良いところに施設が建てられている場合が多いです。
❖ デメリット
① 合同墓の場合遺骨を後から取り出せない
他の方と一緒に骨を埋めるため、後から遺骨を取り出せません。
② 供養が弔い上げまでである
❖ まとめ
今回は永代供養についてと、永代供養のメリット・デメリットについてご紹介しました。
永代供養についてご理解いただく機会となりましたら幸いです。
弊社【 浄土真宗 お坊さん派遣.com 】では、納骨堂 を京都市東山区に所有いたしており、
【永代供養】のご対応も万全です!
❶ 交通の便が大変良い場所
❷ 無料駐車場完備
❸ 車椅子での参拝可
❹ 冷暖房完備
❺ お食事処も併設
❻ 法要ホール完備で貸切法要も可能
等々、ご親族そろってのご参拝に大変好評をいただいております!
『遠方(故郷)の墓から住居の近くに遺骨を移したい』
『お墓の継承者がいない』
『お墓のことで将来子供や孫に心配をかけたくない』
といった方におすすめです!!
費用は納骨の年数によって様々ですが、
関西地区最安値 です!
※通常、【永代供養】=『合祀』(最初から他人の遺骨と一緒に納骨)が大半ですが、
弊社では依頼者様からの強いご要望にお応えし、
『合祀』ではなく、『個別安置』に特化 致しております。
いくつものプランがありますので、ご予算に合ったものをご選択可能です。
※ 事前のご見学も随時承っております。
関西地区で永代供養をする場所をお探しの方は、
どうぞお気軽に、弊社【 浄土真宗 お坊さん派遣.com 】までお電話(0120-44-4649)下さい。