「永代供養と永代使用って何が違うのかな?」
「最近永代供養という言葉をよく聞くけど、どうして注目されているのかな?」
そのような疑問を持った方も多くいらっしゃいますよね。
そこで今回は、永代供養と永代使用の違いについてと、永代供養が注目を浴びてる理由についてご紹介します。
⑴ 永代供養と永代使用の違いとは?
永代供養と永代使用は似ているように感じられ混同されることが多いです。
これら2つにはどのような違いがあるのでしょうか。
ここではそれぞれについて詳しくご紹介します。
① 永代供養とは
永代供養とは、寺院や霊園が遺族に代わって永代に渡り遺骨を管理しながら供養し続けることを指します。
毎日手入れされ、供養も定期的に行ってもらえるため遺族がお墓のお世話をする必要がありません。
また、契約時に一括払いした場合にはその後に別途で管理料が発生することも少ないです。
金額は寺院や霊園によって異なり、10万円~150万円ほどの費用が必要です。
② 永代使用とは
永代使用とはお墓を建てるために購入した土地を永代に渡って使用することを指します。
永代使用の場合は誰かに遺骨の管理や供養を任せるという意味は含まれませんので、ご自身で管理していく必要があります。
永代使用の権利をもっていると、その場所にいつまでもお墓を建てておけます。
ただし永代使用の権利を得るためのは永代使用料を支払う必要があるという点に注意が必要です。
⑵ 永代供養が注目されている理由とは?
近年、永代供養が注目を浴びており、永代供養という言葉を耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
永代供養が注目されている大きな理由としては、管理や供養を代わりにしてもらえるため楽であるという点にあります。
本来お墓の管理は遺族が行い、定期的にお墓を訪れなくてはいけないという考えをお持ちの方が大半でした。
しかし、結婚などを機に引っ越され、お墓に訪れるのが楽ではないという方も多くいらっしゃいますよね。
また、少子化が進んでいく中で遺族が居ないという方も少なくありません。
永代供養はそのような方に人気が出てきたため近年注目を浴びています。
❖ まとめ
今回は永代供養と永代使用の違いについてと、永代供養が注目を浴びている理由についてご紹介しました。
永代供養についてご理解いただく機会となりましたら幸いです。
弊社【 浄土真宗 お坊さん派遣.com 】では、納骨堂 を京都市東山区に所有いたしており、
【永代供養】のご対応も万全です!
❶ 交通の便が大変良い場所
❷ 無料駐車場完備
❸ 車椅子での参拝可
❹ 冷暖房完備
❺ お食事処も併設
❻ 法要ホール完備で貸切法要も可能
等々、ご親族そろってのご参拝に大変好評をいただいております!
『遠方(故郷)の墓から住居の近くに遺骨を移したい』
『お墓の継承者がいない』
『お墓のことで将来子供や孫に心配をかけたくない』
といった方におすすめです!!
費用は納骨の年数によって様々ですが、
関西地区最安値 です!
※通常、【永代供養】=『合祀』(最初から他人の遺骨と一緒に納骨)が大半ですが、
弊社では依頼者様からの強いご要望にお応えし、
『合祀』ではなく、『個別安置』に特化 致しております。
いくつものプランがありますので、ご予算に合ったものをご選択可能です。
※ 事前のご見学も随時承っております。
関西地区で永代供養をする場所をお探しの方は、
どうぞお気軽に、弊社【 浄土真宗 お坊さん派遣.com 】までお電話(0120-44-4649)下さい。