「永代供養に興味があるけど、自分が向いているかわからない」
このようにお考えの方は多いと思います。
昨今、巷でよく耳にする永代供養ですが、メリットや特徴がいまいちわからないですよね。
そこで今回は、永代供養の【メリット】と【向いている人】の特徴を紹介します。
⑴ 永代供養のメリットとは?
永代供養とは、遺族の代わりにお寺や霊園が故人の供養やお墓の管理を行うことを指します。
遺骨の供養方法は、大きく「個別」と「合祀・合葬」の2つがあります。
【 個別】
一般的なお墓と同じように個別で遺骨を供養する方法です。
【合祀】または【合葬】
他人の遺骨と一緒にまとめて供養する方法です。
昨今、注目を集めている永代供養ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
以下で、詳しく紹介しましょう。
① お墓に関する負担が減る
故人が亡くなった後、お墓を用意しようとすると遺族には様々な負担がかかります。
例えば、お墓を購入するまでの手続きの負担やお墓の管理をするための負担、お墓を将来的に承継する負担などがあります。
永代供養は、このような負担を減らしてくれます。
② 費用負担が軽い
永代供養は、一般的なお墓を購入するよりも費用が安く済みます。
お墓を建てる場合、100~350万円程度ですが、永代供養の場合は5~70万円程度です。
永代供養の種類によって価格は変動しますが、基本的には費用負担が軽くなります。
⑵ 永代供養が向いている人とは?
上記で、永代供養のメリットを紹介しました。
それでは、どのような人が永代供養に向いているのでしょうか。
向いている人の特徴は、お墓に関する負担を減らしたいとお考えの方です。
お墓を用意すると、管理や掃除をするだけでなく維持費がかかったり、承継の手続きが必要になったりします。
子供が遠方に住んでいて、お墓を建てても定期的な管理が難しい場合や経済的な理由からお墓にかける費用の捻出が難しい場合には、永代供養が向いているかもしれません。
また、お墓の後継人がいない方にもおすすめです。
お墓の後継人がいないと将来的に無縁仏になってしまいますが、永代供養の場合はその心配がありません。
❖ まとめ
以上、永代供養のメリットと向いている人の特徴を紹介しました。
永代供養について考える際は、家族と入念に相談をしましょう。
今回の記事を参考に、永代供養が自分に向いているか考えてみてください。
弊社【浄土真宗 お坊さん派遣.com】では、永代供養に関するご相談を受け付けておりますので、お困りのことがございましたら、気軽にご相談ください。