『永代供養とは?』 その意味をわかりやすく解説します!

『永代供養とは?』 その意味をわかりやすく解説します!

みなさまは『永代供養』という言葉をご存知でしょうか?

聞いたことはあるという人や、全く聞いたことがないという人もいるはずです。

この記事では永代供養とは何か、そして永代供養を行なうことのメリットを併せてご紹介します。

永代供養について検討されている方がいればぜひ参考にしてください。

⑴ 永代供養とは

永代供養とは、さまざまな事情でお墓参りができない人に代わって、寺院や霊園が遺骨を供養してくれる仕組みのことです。

さまざまな事情とは、墓守が高齢の場合や自分が最後の代であるため墓を管理してくれる人がいない場合などがその例として挙げられます。

墓は定期的に掃除する必要がありますし、放置していると墓石自体も傷んできてしまうため、必ず誰かが管理する必要があるのです。

そこでおすすめなのが、永代供養です。

永代供養の期限はお墓が存続する限りで、半永久的と言えるでしょう。

ただし管理元が倒産してしまうこともあるので、必ずしも供養は保証されません。

また、遺骨を個別に安置してくれる期間に限りがあるという点に注意してください。

一般的に、17回忌や33回忌といった期間を過ぎると、他の遺骨と合葬されます。

⑵ 永代供養のメリットとは

最も大きなメリットは、自身で供養を行なう必要がないという点でしょう。

供養を行なう必要はありませんが、お墓参りは任意のタイミングでできるのもありがたいですね。

上でも紹介したように、お墓の管理や供養を行ないたくても行えない方にとっては非常に便利な方法です。

ただし、供養の回数や頻度は管理者によって異なるので、命日に供養してほしいという場合は事前に依頼しておくと良いでしょう。

生前に契約から支払いまでを済ませられることもメリットです。

自分の入るお墓を自分で選べるだけでなく、亡くなってから遺族に迷惑をかける心配もありません。

また合葬されるケースが多いため新規にお墓を建てる必要がなく、墓石代や墓地の使用料も抑えられます。

その他、宗派を問わず利用できることや、交通の便が良いところに建てられることが多いというのもメリットと言えるはずです。

❖ まとめ

本記事では、永代供養についてご紹介しました。

自分や周りの人間、もしくはペットの死について考えるのは気持ちの良いことではありませんが、故人や遺族、場合によっては自分のために供養の方法をしっかりと考えておくのは大切なことです。

この記事が、少しでもみなさまのお役に立てば幸いです。

お電話でのお問い合わせ

24時間365日ご対応

通夜・葬儀は急な事ですので
必ずお電話でお願い致します