『永代供養の相場』について解説いたします!

『永代供養の相場』について解説いたします!

「永代供養の相場はどれくらいだろう…」
「そもそも永代供養とはどのようなものだろう…」

そのようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
永代供養という言葉をメディアやインターネットなどで聞く方も多いはずです。
そこで今回は、実際に行うときにはどれくらいで費用が必要になるのかについて解説していきます。

 

 

⑴ 永代供養とは

 

永代供養とは、霊園・寺院がお墓参りや管理することを代わりに行うという仕組みのことです。

永代供養を依頼する場合、子供や家族へのお墓の継承は前提とされていません。
そのため、先祖代々お墓が引き継がれている場合でも、永代供養が有用なケースもあります。

お墓の場所が遠方にあったり、お墓参りをする家族がいなかったりする場合、その他にも、檀家であることが負担である場合や、墓石を建てる費用を工面できない場合においても有用です。

永代供養を選択することで、子供への負担を軽減させ、お墓に使う費用を少なくできます。

 

 

⑵ 永代供養の価格相場

 

永代供養の相場は、通常のお墓よりも費用が安いと言われています。

費用発生の流れとしては、申し込みと同時に支払いが発生します。
その後の管理費やお布施といった継続的な費用は発生しないのが特徴です。

つまり、初期費用が発生しますが、長期的には維持費が発生しません。
永代供養の中でも、大きく3種類のパターンが存在します。
そこで、それぞれのパターンの相場について見ていきましょう。

 

❶ 合祀墓(ごうしぼ)

永代供養の墓の中でもメジャーなものです。

合祀専用の墓の場合の相場は10万円〜30万円程度の費用が必要です。
合祀墓とは通常の墓石よりは大きな墓石や仏塔が用いられています。
大きな墓石を選ぶ場合、より多くの遺骨を納められるでしょう。

また、申し込んだ方の遺骨や位牌が置かれています。
もちろん、一般的なお墓のようにお参りにも来られます。
個別の墓石や区画を買う必要はありませんので、費用相場を抑えられるでしょう。

他の方の遺骨と同じ場所に保管されることについては、さまざまな意見があるでしょう
その点に関しては、家族と話し合って慎重に決めてください。

合祀墓の場合、確認すべきポイントがあるので、いくつかご紹介します。

合祀墓では、埋葬する人数分の使用料金を支払う必要があります。

将来的に複数人の埋葬を同じ墓で行いたい場合は、墓を建てた方が金額的には安くなる可能性もあります。

そのため、あらかじめ納骨を何人分できるのか確認しておきましょう。

霊園や寺によって、永代供養のスタイルが違う場合があります。

毎日の供養を行う場合や、お盆や春秋のお彼岸などの特定の時期に大々的に行う場合もあります。

ご希望される宗派や、希望される供養の仕方かどうかを事前に確認しておきましょう。

維持費の確認も重要です。

維持費は基本的にはなく、一般的には初回の支払いのみで完了します。
しかし、場合によっては、管理料が一切必要ない場合や一括前払いの場合など、さまざまなプランが存在します。

そのため、事前にプランや費用の確認をしておきましょう。

 

❷ 納骨堂

お寺の本堂や納骨堂など室内に設けられた納骨堂で供養を行います。

納骨をするロッカーのような納骨棚や仏像などが飾られています。
納骨堂の場合、室内で供養が行えます。
夏場などの暑い時期に室内で供養が行えるのは、1つのメリットと言えるでしょう。

納骨棚の収納スペースには、さまざまな広さがあります。
何人分の骨を納めるかによって、依頼先や費用が異なります。

費用の相場としては、10万円〜100万円程度の費用が必要でしょう。

管理費の相場は1万円ほど必要だと言われています。
この数字はあくまで目安の価格なので、詳細は依頼先に確認するようにしてください。

 

❸ 個別墓

外見は従来のお墓と変わりません。

個別の墓、夫婦墓という形でお墓のエリアと墓石を購入します。
そして、それを代わりに供養してもらうというスタイルです。

他の人と同じお墓に入ることに抵抗がある場合や、夫婦で同じお墓に入りたいという場合、また、将来的に家族にお墓の管理をお願いしたくないという場合に有効な手段と言えるでしょう。

近年では、ペットの骨も一緒に納骨できる墓もあります。

墓石や区画を購入する必要があるので、永代供養をする場合でも相場は比較的高いと言えるでしょう。
相場は150万円から300万円ほどを目安に検討してみてください。

どのような形の永代供養なのかによって費用の相場は変わってきます。
ご自身のことでも、死後のことを想像するのは難しいですよね。

また、お墓や将来の供養のことなどは、お墓に入ること以上に、参りに来るご家族にも大きく関わります。
そのため、ご家族への気持ちや残されたご家族がどう思うのかをしっかりと考えることが重要です。

複数のお寺や霊園に確認して、ご家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。

 

 

❖ まとめ

 

今回は、永代供養の説明に加えて、費用の相場についてもご紹介しました。

本記事が、皆様の参考にしていただければ幸いです。
ご不明な点がある方や、さらに詳細を知りたいという方は、いつでも弊社にお問い合わせください。

弊社【お坊さん派遣.com】では、納骨堂を京都市東山区に所有しています。

  ❶ 交通の便が大変良い場所

  ❷ 無料駐車場完備

  ❸ 車椅子での参拝可

  ❹ 冷暖房完備

  ❺ お食事処も併設

❻ 法要ホール完備で貸切法要可能

等々、ご親族そろってのご参拝に大変好評をいただいております!

 

 『遠方(故郷)の墓から住居の近くに遺骨を移したい』

 『お墓の継承者がいない』

 『お墓のことで将来子供や孫に心配をかけたくない』

といった方におすすめです!!

費用は納骨の年数によって様々ですが、関西地区最安値 です!

 

※通常、【永代供養】=『合祀』(最初から他人の遺骨と一緒に納骨)が大半ですが、

弊社では依頼者様からの強いご要望にお応えし、

 『合祀』ではなく、『個別安置』に特化 致しております。

いくつかのプランがありますので、ご予算に合ったものをご選択可能です。

※ 事前のご見学も随時承っております。

 

関西地区で永代供養をする場所をお探しの方は、

どうぞお気軽に、弊社【お坊さん派遣.com】までお電話(0120-44-4649)下さい。

お電話でのお問い合わせ

24時間365日ご対応

通夜・葬儀は急な事ですので
必ずお電話でお願い致します