「急な通夜・葬儀に参列することになった。」
「香典を用意したいが、どの程度の金額が最適なのか?…」
通夜や葬儀に参列することになれば、香典を用意する必要がありますよね。
香典の金額はいくらが理想なのでしょうか?
『相場を知りたい、不安だから教えてほしい…』という人も多いと思います。
そこで今回は、法事の専門家が香典の金額について分かりやすくご説明します。
❶ 故人と自分との関係を把握しよう
香典のお金の相場は、故人との関係によって異なります。
そこで、関係別に適正な金額についてまとめたので、ぜひ自分のケースに合わせて参考にしてみてください。
*両親
5万円から10万円が相場です。
ただし、自分が喪主をする、もしくは葬儀費用を負担する場合は香典を出す必要はありません。
また、配偶者の両親の場合も同じです。
*祖父母
1万円から3万円が最適です。
まだ扶養下にある場合なら、香典を出す必要はありません。
配偶者の祖父母の場合も同様です。
*兄弟姉妹
3万円から5万円が一般的です。
他に兄弟姉妹がいる場合は、その人と相談すると良いでしょう。
配偶者の兄弟姉妹の場合でも、金額は同じです。
*親戚
1万円から2万円が相場です。
普段付き合いの無いような、遠い親戚の場合は5千円から1万円が相場です。
*友人や知人
それほど親しくないなら、3千円から5千円が目安です。
親しい友達であれば、1万円が相場でしょう。
友人や知人の両親が亡くなった際も、同じ金額です。
*同僚や上司、部下
だいたい5千円が相場です。
特にお世話になった上司には、1万円程度が最適でしょう。
また仕事関係者の両親が亡くなった際は、3千円から5千円がベストといえます。
❷ 香典のマナー
香典のお金に関して注意すべき点がいくつかあります。
ここでは押さえておきたいマナーをご紹介します。
*多すぎ、少なすぎはタブー
遺族は香典返しを行う必要があるため、多すぎる香典は逆に負担を増やしてしまうことになります。
多ければいいというわけではなく、しっかり相場に合った金額を渡すことが大切です。
また、少なすぎる香典も問題です。
3000円未満の香典だと、赤字になってしまう恐れがあるので、避けるようにしましょう。
*偶数は避ける
偶数は割り切れるため、「縁が切れる」「故人とのつながりが切れる」ことを連想させます。
そのため、なるべく偶数は避け、奇数の金額になるようにしましょう。
もしくは2万円であっても、1万円札1枚と5千円札2枚など、合計が3枚になるような配慮を心がけましょう。
*ピン札はなるべく避ける
ピン札は前もって準備していたことを連想させてしまうため、良くないとされています。
もしピン札しか持っていない状況であれば、折り目をつけておくなどの配慮をしておきましょう。
❖ まとめ
今回は、香典の理想的な金額について解説しました。
用意すべき金額についてご理解いただけたでしょうか?…
また弊社【お坊さん派遣.com】では、もしも急な法事が必要になった場合でも、24時間の電話対応をしております。
複数のプランをご用意しておりますので、ぜひ一度、弊社までお問い合わせください。