納骨式に適している服装がわからなくてお困りの方はいらっしゃいませんか。
「納骨式に親族として参加するが、どんな服装が良いのかわからない」
「参列者の納骨式での服装は、どんなものが適しているのか知りたい」
こうお考えの方もいらっしゃるはずです。
そこで今回は、納骨式での親族の方、参列者の方の服装を解説します。
❖ 納骨式での服装
*親族の方
法要後に納骨式を行う場合は、法要に参加した喪服、または略式喪服でお墓に向かい、納骨式に臨むことが良いでしょう。
法要とは別の日に納骨式を開く場合、喪服、略式喪服であれば問題はありませんが、落ち着いた雰囲気の平服でも構いません。
平服を着用する場合、男性はブラックスーツに黒のネクタイ、黒の靴下、黒の革靴を着用し、女性は黒のスーツ、またはワンピースに黒のパンプスとストッキングが一般的です。
お子さんの服装としては、学校の制服があれば制服で良いですが、ない場合には地味な服装であればそれほど気にする必要はありません。
*参列者の方
参列者の方も、基本は喪服や略式喪服が良いでしょう。
しかし、四十九日法要が終わっている場合や、親族の方から「平服でお越しください」と言われている場合には、平服で構いません。
ただし、親族の方と服装の格式を合わせることは非常に重要です。
格式を合わせるとは、親族の方が喪服を着ている場合には参列者も喪服で参加し、親族の方が平服の場合は参列者も平服で参加する、ということです。
周囲と格式が異なっていると浮いてしまいますし、悪目立ちしてしまうこともあります。
❖ 外見での注意点
ここまでは、納骨式に適した服装をお伝えしました。
では、外見全般に関して、注意すべきことをご紹介します。
*装飾品はできるだけ少なくする
身に着ける装飾品はできるだけ少なくしましょう。
結婚している方は、結婚指輪のみを着用している状態が望ましいです。
女性の方で首元が寂しく感じるという方は、白のパールのみを着用することがおすすめです。
喪服を着用する場合は黒のパールでも構いませんが、平服の場合は白にすべきです。
*派手な格好をしない
納骨式の際には、派手な格好は絶対にしてはいけません。
服装は地味にしているつもりでも、髪型やメイクが派手になってしまうことがあります。
髪型は、男性の方も女性の方もきちんと気を配ることが大切です。
男性の方はワックスを、女性の方はヘアゴムを用いて髪をしっかりと固定しましょう。
また、メイクは落ち着いたものにし、ラメが入っているものや、光沢がありすぎるものは避けるべきです。
❖ まとめ
今回は、納骨式での親族の方、参列者の方の服装についてお伝えしました。
今回お伝えした情報を参考に、適した服装で納骨式に参列することをおすすめします。
弊社では、『お坊さんの派遣』を承っています。
納骨式や法要の際に、お坊さんの派遣をお求めの方は、ぜひお気軽に弊社までご連絡ください。