「そろそろ墓じまいをするべきかなぁ…」と思っている方はいらっしゃいませんか?
最近はテレビCMでも放映されるほど【墓じまい】をすることが普通になってきていることもあり、これからのお墓を考えて多くの方が墓じまいを選ばれています。
しかしながら、墓じまいをするにあたって様々なトラブルが起こっています。
今回は、墓じまいで起こるトラブルとその対策方法についてご紹介します。
❖『墓じまい』とは?
今あるお墓をたたんで、お墓に安置されていた遺骨を別の場所に移すことを『墓じまい』と言います。
「ちゃんとお参りに行けないようでは、ご先祖様に申し訳ない。」と、故人を大切に思っている方ほど墓じまいを選択されるケースが多いようです。
❖ 墓じまいで起こりやすいトラブル
墓じまいをした後で、どこに遺骨を移すかということも大切です。
しかし、その前に、墓じまいが完了するまでに思わぬトラブルが起こらないように注意しておく必要があります。
実は、近年墓じまいを選択される方の増加と比例して、墓じまいに関するトラブルが多く発生しています。
ここでは、墓じまいで起こりやすいトラブルについていくつかご紹介します。
① 親戚間のトラブル
墓じまいの話を進める前に、きちんとご親戚の間でお墓のことについて話し合わなければ、トラブルにつながる恐れがあります。
「お墓をなくすなんて考えられない! 宗教心のかけらもないのか!」
「どうして相談も断りもなしに墓じまいをしたの? 家族を大切に思っていないのね!」
独断で墓じまいをしてしまうと、このように親族から反感を買ってしまうかもしれないのです。
墓じまいをお考えの方は、なにはともあれ一番始めにご親戚の了承を得るようにしてくださいね。
② お寺とのトラブル
せっかく親戚から許可をもらえたのに、菩提寺が墓じまいを許してくれないというトラブルのケースもあります。
また、離壇するにあたって、高額の『離壇料』を支払うように要求してくる場合もあるようです。
しかし、離壇料の金額はお寺によって異なるので、「あまりにも高額な金額を請求されてびっくりした。」ということも稀にあるようです。
相場は10万円前後だと言われているので、あまりにも高額な離壇料を請求されたら交渉する必要があるかもしれません。
トラブルにならないように、日頃からお寺さんとは良い関係を築いておきたいですね。
❖ 最後に
今回は、墓じまいで起こるトラブルについてご紹介しました。
どのようなトラブルが起こるのかを把握して、事前に防げるようにしておきましょう。