「京都ってお寺が多すぎて、どのお寺のお坊さんに頼んだら良いのか分からない…」
「お坊さん派遣を利用するとき、注意すべきポイントはあるの?…」
このようなお悩みや疑問をお持ちの方は、多いのではないでしょうか?
そこで今回は、お坊さん派遣へ依頼するときの注意点と、お坊さん派遣というサービスについてご紹介します。
❖ お坊さん派遣の仕組み
*お坊さん派遣とは
通夜・葬式や法事の際、お坊さん派遣のサービスを行う会社へ、1本の電話だけでお坊さんを呼べるサービスです。
お坊さん派遣では、葬式・法事などの仏事をサポートしてくれます。
お寺が近くにたくさんあったとしても、お坊さん派遣で自身の宗派に合ったお坊さんに依頼することが可能です。
❖ お坊さん派遣の注意点
お坊さん派遣を利用する場合、派遣会社を選ぶとき、お坊さんを選ぶときに注意すべきポイントがあります。
⑴ どこかのお寺の檀家である場合、お寺に連絡をしなければならない
菩提寺との付き合いがない方は関係ありませんが、檀家である場合はそのお寺に連絡を しなくてはなりません。
お坊さん派遣を利用して、間違って宗派が違ってしまった場合は、お墓に入れてもらえなかったり、場合によってはもう一度葬儀や法事を行うようにと要求されたりする可能性があります。
ですから、あらかじめ菩提寺には必ず電話を入れるようにしましょう。
それも、できるだけ早めの方が良いでしょう。
菩提寺の方も、余裕を持って連絡してもらえると穏便に対応できます。
また、派遣業者に連絡をする際も早めにしましょう。
葬儀や法事を行う日のギリギリに連絡してしまうと、前日の依頼を受けてくれない業者もありますので、準備は早めに進めましょう。
⑵ お寺に属しているお坊さんがいる派遣会社を選ぶ
全ての派遣会社が優良業者ではないので、お寺に属しているお坊さんがいるかは確認を取りましょう。
ビックリされる方もあると思いますが、近年では
① 所属するお寺がない、いわゆる『マンション坊主』
② 僧籍(僧侶の免許・資格)を持たない『なんちゃって坊主』
③ お坊さんになったばかりで、お経が下手、お経を間違う等々…
が派遣会社に登録をし、葬儀や法事へ出向するといった案件があります。
くれぐれも要注意です!
⑶ 料金を確認する
お坊さん派遣のサービスを行う会社は多数存在します。
その中でも、ご自分が納得できる料金設定の会社を選びましょう。
❖ 最後に
今回は、お坊さん派遣の仕組みとお坊さん派遣を選ぶ際の注意点をご紹介しました。
お坊さん派遣は、大変リーズナブルで経済的に葬儀や法事を行うのが困難な方にもおすすめのサービスです。
ですので、様々な派遣会社から自分に合ったサービスを選びましょう。
その際、上記の注意点をしっかりと確認して、依頼先は慎重に選びましょう!
まずは、ホームページで検索し、気になるお坊さん派遣会社があれば、気軽にお電話しましょう!
そして、色んな質問をしてみると良いでしょう。
何社か問い合わせた中で、納得のいく会社を選択しましょう!
※弊社【お坊さん派遣.com】では、上記⑵の①②③は全てクリアしております。
提出書類のみで登録 ⇒ 僧侶派遣 は致しません。
必ず登録前に 面談し、お経・礼儀・作法・身なり等々のオーディションを実施し、厳選した法務経験が豊富な僧侶のみを登録 ⇒ 依頼者様へ出向 致しますので、どうぞご安心下さい!